ホーム>相続対策が必要な方>相続対策チェックポイント

相続対策チェックポイント

相続対策を始める前のチェックポイント

相続対策を始める前のチェックポイント
  • 相続対策が必要か現状を確認する。
    相続対策が必要か否かは、遺産の額、遺産の種類、家族関係、事業承継の要否等で判断します。
    なるべく早く着手したほうが良い状況かご確認ください。

  • 相続税の節税以外の配慮も行う。
    相続の重要なポイントに各相続人の納得があります。
    相続人間のトラブルの回避、納税資金対策にも配慮しながら、節税対策を行いましょう。

  • 相続対策を定期的に見直す。
    毎年の税法改正、資産価値の変動、家族関係の変化等、時間の経過とともに変化することがあります。
    毎年の相続対策の見直しは、必須といえます。

  • 信頼できる税理士に相談する。
    相続をビジネスにしている会社は多くあります。借入れをして、不動産や金融商品の購入を進められることもあります。どのような行為にもリスクはつきものです。
    経験豊富な専門家の意見を参考にしてください。

現状分析が必要なケース

相続財産、相続人、被相続人に何が当てはまるか、以下の視点で確認することができます。

相続財産の視点

1 現預金が少なく、資産の大半が土地・建物等の不動産である。
     納税資金の確保が困難になる。資産の分割が困難になる。共有財産にすると将来の売却が難しくなる。
2 家族名義の預貯金がある。
     税務署から相続財産と認定されるケースがある。
3 相続発生時と遺産分割協議時で価格が異なる資産が多い。
     財産に株や投資信託など価格変動するものがある。
4 借入金残高のあるアパート等がある。
     入居者が少なければ、収支が赤字になっているケースもある。
5 先祖名義のままの土地がある。
     遡って遺産分割を成立させなければならないケースがある。
6 資産に農地が多い。
     農業を継続するか否かは、相続人の意思に依存する。その意思により相続対策が変わる。

相続人の視点

1 子供の数が多い。
     相続人の数が多ければ、それだけで遺産の分割が難しくなる。
2 特定の子(子の嫁)が親の介護をしている。
     貢献度に認識の齟齬が生じる可能性がある。
3 兄弟の仲がいいとは言えない。
     遺産分割協議が成立しない可能性がある。
4 相続人に障害者、認知症、未成年者の者がいる。
     成年後見人制度の活用、特別代理人が必要になる。
5 相続人が遠方、海外にいる。音信不通の子供がいる。
     相続人が遠方にいる場合は、手続きが滞りがちとなる。

被相続人の視点

1 離婚した前妻との間に子どもがいる、後妻に連れ子がいる等、家族関係が複雑。
2 特定の相続人(子)に多くの財産を残したい。
3 配偶者や子ども以外に財産を残したい。
4 特定の子や孫だけに贈与をしたことがある。
5 多額の保険金をもらう子や孫がいる。
6 借金が多い、連帯保証人になっている。
7 子供がいない。

事業承継の視点

1 特定の子に事業を継がせたい。
2 事業承継税制を活用し、事業承継に係るコストを低減したい。
3 後継者に経営者としての教育を行いたい。
4 自社株が家族に分散している。
5 会社を継ぐ人が決まっていない。
6 事業で不動産を所有している個人事業主が子ども事業をに継がせたい。

当相談室のサポート

相続対策は、画一的に行えるものではありません。
家族それぞれの事情を踏まえ、行わなければならない内容、その進め方が異なります。
「納税額が安ければよい」という安易な対応を行うと取り返しのつかないことになりかねません。
当相談室では、豊富な経験を踏まえ、円滑な相続対策をご提案しています。
当相談室の無料相談をご利用ください。